元太鼓櫓の屋根瓦が回収されました

朝からいいお天気。
気持ちいい風が吹き、これからの季節、熊本城の二の丸広場は最高です。
最近のお決まり・・・ まずは西大手門に通じる囲いの横から元太鼓櫓を確認。
瓦がない、屋根瓦がありません。
この場所ではわかりにくいので、もう少し北側に移動して写真を撮ります。


ズズズンとズーーームにしました。
瓦はありません。屋根の骨組みがむき出しになっています。
ちょうど写真を撮っているときに、作業員の方がいたので、
「元太鼓櫓の屋根瓦の回収は終わりましたか?」と尋ねました。
すると、「まだ反対側が残っている」とのこと。
二の丸広場から見える瓦は回収が終わったようですが、見えない部分はまだ残っているようです。

この写真はわかりにくいのですが、元太鼓櫓の屋根の骨組みでなく、その手前に大きな板のようなものがあります。
これ、なんでしょうね?
多分、元太鼓櫓の一部だと思いますが・・・。
近いようで遠い元太鼓櫓。回収の様子がわかるようでわかりません。

にほんブログ村