2009年08月27日

【伊賀屋旅館・お風呂】天草陶石風呂と桧風呂

20081229_162215.jpg


源泉かけ流しの天然温泉

    『沸かさず、薄めず、循環せず』温泉3原則を徹底!



開湯700年余の歴史を持つ、天草の下田温泉。
傷ついた白鷺が湧き出た湯で傷を癒していたことから別名『白鷺温泉(しらさぎおんせん)』と呼ばれています。
下田温泉は地下数百メートルの天草陶石層から毎分2100リットル湧出! 良質で湯量豊富な下田温泉です。


伊賀屋旅館さんには、天草陶石を使って浴槽を造った『天草陶石風呂』と、檜風呂にバラの花びらを浮かべた『バラ風呂』があります。

【天草陶石風呂】
天草陶石を使うことにより温泉が湧出した地下の状態により近くなり、お湯がまろやかになり肌触りがよくなります。

【バラ風呂】
癒し効果が抜群の天草産の檜で浴槽を造り、バラの花びらを浮かべました。


夕方、バラ風呂に入りました。
きれいな色とりどりのバラの花が浮かんだお風呂は女性にとってはあこがれのお風呂です。
ちょっとセレブ気分をきどって、気持ちよくお風呂に入ることができました。
お湯はちょっと熱めですが、外の露天風呂がぬるめなので交互に入るとちょうどいいです。

普段、バラのお風呂なんて入ることができないので、プチ贅沢ができ幸せです♪
娘は私よりもはるかに気に入ったようで、1時間近く入っていました。
お風呂から出てきた時は、顔が真っ赤でした(笑)


翌朝、天草陶石風呂に入りました。陶石といっても自然のままのお風呂でワイルドです。
お湯がやさしく、朝風呂には最高です。
お湯に浸かっていると、ゆっくりゆっくりと体の中から目覚めていき気持ちいいです。
ボォーと何も考えず、お湯に浸かっていると日頃の疲れがすべてとれる。そんな感じです。


お風呂は決して広くありませんが、すみずみまできれいに掃除が行き届いており清潔感のあふれるお風呂です。



20081229_162131.jpg

お風呂には、シャンプーやボディシャンプーなど揃っていますが、ひげそり、シャンプーハット、めん棒などもあります。
シャンプーハットは朝、お風呂入る時に助かります。






下田温泉 伊賀屋旅館 ←じゃらんポイントが貯まります。
下田温泉 伊賀屋旅館 ←楽天ポイントが貯まります。
熊本県天草市天草町下田温泉 
TEL 0969-42-3011









【伊賀屋旅館・記事一覧】
下田温泉にある伊賀屋旅館を予約
伊賀屋旅館に無事到着♪
伊賀屋旅館は、琉球畳を敷き詰めたロビー♪
【伊賀屋旅館・館内】落ち着きのある2階・ロビー
【伊賀屋旅館・館内】客室
伊賀屋旅館のアメニティ
【伊賀屋旅館・お風呂】天草陶石風呂と桧風呂
【伊賀屋旅館・夕食】エビ・カニ合戦(1) 伊勢海老と渡り蟹
【伊賀屋旅館・夕食】エビ・カニ合戦(2)
【伊賀屋旅館・夕食】エビ・カニ合戦(3)
【伊賀屋旅館・夕食】エビ・カニ合戦(4)
伊賀屋旅館のかぎ&貴重品袋&布団
【伊賀屋旅館・朝食】おかゆ&伊勢海老のお味噌汁


posted by 夢子 at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 【熊本】ホテル、旅館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック