2009年08月21日

日奈久温泉旅行記

熊本県八代市にある日奈久は山あり、海あり。

歴史が息づき、風情のある街。

室町時代から数々の温泉宿が立ち並び、山頭火も訪れた日奈久は、今も昔の面影を残しレトロな街。

路地裏をゆっくり散策し、人々や文化のぬくもりを感じ・・・日奈久路地裏めぐりを楽しむ。


日奈久ドリームランド「シー・湯・遊(シー・ユー・ユー)」
肥薩おれんじ鉄道・日奈久温泉駅(ひさつおれんじてつどう・ひなぐおんせんえき)
日奈久温泉街を歩くなら、まずは日奈久温泉観光案内所へ
日奈久温泉 いこいの広場&山頭火句碑
日奈久港に建つ西南戦争官軍上陸之地碑
日奈久温泉を発見した浜田六郎左衛門の像&お告げの石
日奈久の祖神・守り神の「温泉神社」
ローマのコロシアムに似ている石造りの相撲桟敷
日奈久の湯のはじまり・・・
熊本と薩摩(鹿児島)を結ぶ江戸時代の幹線・薩摩街道
日奈久温泉本湯 日奈久温泉センター「ばんぺい湯」
創業明治43年 日奈久温泉 金波楼(きんぱろう) (1)
創業明治43年 日奈久温泉 金波楼(きんぱろう) (2)
創業明治43年 日奈久温泉 金波楼(きんぱろう) (3)
創業明治43年 日奈久温泉 金波楼(きんぱろう) (4)
種田山頭火が泊った日奈久温泉 木賃宿 織屋(おりや)


日奈久温泉観光案内所
日奈久温泉旅館組合

〒869-5134
熊本県八代市日奈久上西町491
TEL 0965-38-0267(火曜休)










posted by 夢子 at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 【熊本】観光地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック